SEMINARS & EVENTS

●スペシャルイベント「脳力開花と自然療法」●
2013年(矢野こずえ)

「ところで、今年はどんなイベントをやるの?」
「……」

始まりは、まだ暑さが厳しい8月の終わり、冨野先生から真面目な顔で切り出されたのです。社長から、今年はどんなイベントをやるのか、と聞かれたと……。

実は、2013年はイベントを企画していなかったのです。2014年に向けて新しいコースの準備やホームページのリニューアルなど、充電して、新しい年に備えよう!と打合せをしていたのでした。「今から準備をして、年内にイベントができるだろうか?」という不安がよぎりましたが、準備期間を考えるとぎりぎりで12月に出来るのでは、という結論に達し、「やると決めたからには、笑顔で新しい年を迎えられる内容にしよう!」と動き出したのです。

とは言っても、今回は時間に余裕がありません。まずは、イベントのテーマを決めるところからスタートしました。「イベント開催は12月だね」、「12月、もうすぐ新しい年を迎える時期だね」、「新しい年を迎えるのに、頭を切り替えて、楽しく、ポジティブに迎えるにはどうするか」……連想ゲームのように次々と浮かんできた言葉から気になる言葉を絞り込んでいくと、「やっぱり、脳じゃないかな?」と「脳」に辿り着いたのです。

エクササイズで脳を統合する「ブレインジム」や反射区に働きかけることで脳に刺激を伝達して、身体の自然治癒力の向上を目指すリフレクソロジー等、数々のセラピーを学んでいただく場であるIMSIにはぴったりのテーマであるということで、全員一致で「脳力開花」に決定しました。そこからは、物凄い集中力で準備を進めていきました。それも、普段の授業や来日セミナー、海外出張にホームページリニューアル等も予定通りに進めながら。今振り返ってみれば、よく誰もダウンしなかったな、という状況でした。

何とか予定通りにイベントのお知らせを発信することが出来ましたが、何せイベント開催まで2か月という時間で、どれだけの方に情報をお届けできるのか、参加者はどれくらいになるのかと不安を抱え、祈るような気持ちでいましたが、告知開始から一か月ほどで定員いっぱいのお申し込みをいただき、キャンセル待ちが出る状況になりました。

普段の講座でも、ぎりぎりまで予定を調整してお申し込みいただく方が結構いらっしゃるIMSIとしては異例の事態に、「申し込もうと思っていたのですが……」というお声もたくさん頂戴しました。キャンセル待ちの人数を確認して諦められた方もいらっしゃいました。

そんな方たちの声を聞くと、何としてもイベントに参加していただいた方たちには楽しく、笑顔で新年を迎えていただけるようにしなければ!と身が引き締まる思いで準備を進めてまいりました。

 

そして、いよいよ当日。会場は IMSI からも歩いて行ける、アイビーホール。遠方からお越しいただいた方も多く、一番早い方は開場30分前には到着されました。準備が整って、開場するころには廊下に長い列ができていました。

 

会場直前の行列

開場と同時に体験チケット売り場は人だかりができ、数分でチケットが完売したブースもありました。授業を受けていてもなかなか先生のセッションは体験できないもので、しかもこのイベントのための特別メニューとなれば、あれもこれもと迷いますよね。

「イベントに参加していただいた方全員に体感していただきたい」という思いも込めた講演が始まってみると、最初は静かな雰囲気だった会場が、だんだん前のめり気味に講演に引き込まれ、実際に自分の顔やお隣の方と比べっこしているうちに笑いやどよめきが起こってリラックスした雰囲気に変わっていきました。

 

トップバッターはIMSI学院長の冨野先生による「顔診断~南アフリカのリフレクソロジーとベトナム・ディエンチャンの視点から~」

 

冨野先生は、セラピストとして活動を続けているうちに顔診断ができるようになったこと、様々な効果のあるセラピーを追い求めていく中で反射学と東洋医学に辿り着いたこと、深く人の心身を考察してセラピーの質を高めること、そして南アフリカでセラピューティックリフレクソロジーとベトナムでディエンチャンを学んだことが大きな柱になっていることをお話しされました。

一度見たら忘れられないディエンチャンのチャートを使って反射区を刺激たり、五行色体表で東洋医学的見方を解説され、卒業生の方も資料にメモを書き込んで授業のようなひと時もありました。

 

たくさんのチャートがあります

五十嵐先生のフェイシャルリフレクソロジー

続いて、五十嵐先生による「スペイン発・フェイシャルリフレクソロジーとホルモンバランス」

スペイン発とありますが、その理論は東洋医学の考え方がベースとなっており、先の冨野先生の講演でも出てきた五行と関連する臓腑の顔のゾーンや関連する内分泌腺と、それぞれのサインの現れ方や特性、整え方を詳しく解説されました。

話を聞きながら自分の顔の反射区を確認してざわざわしたり、特性を聞いて、自分の身近な人に置き換えて考えて、「ウンウン、わかる!」と頷きながら聞いている方もいらっしゃいました。

 

午前中3人目の講演は、このイベントのスペシャルゲストのお一人、檜森秀子先生による「アート脳~創造性、コミュニケーションを高めるアートワークとは?~」

檜森先生は現役の小学校の図工の先生で、NPO法人アートワーク・ジャパン理事の活動もされています。会場にいらっしゃる方でアート脳という言葉に馴染みのない方も多かったのではないでしょうか。作品を創るときは瞑想的な時間とプロセスを辿るので、内面を探求することになり、作品には、言葉で表現するときには出ない内面が出てくるのです。

また、以前は知能は2つと考えられていましたが、現在は8つ以上の知能が存在すると考えられていて、世界ではアートを使って算数や理科を学ぶ教育プログラムがあったり、アートの効果で情緒的、社会的、学力向上がみられたり識字率が向上したりといったことが数値で出ていて、学術として発展している事例を紹介していただきました。アートで教科を習えるって、想像できますか?自分が学生だったら、是非試してみたかった!と思うと同時に、国内でも広がっていくのではないかという可能性も感じました。

ここで午前の部が終了し、体験とお昼休みの時間となりました。施術を受けたり、見学したり、ゆっくりお昼を食べたりとそれぞれに過ごしていただきました。

 

笑いも交えて講演する石丸先生

体験の時間も終わり、もう一人のスペシャルゲスト、石丸賢一先生の登場です。が、まず、座る席を選ばなければなりません。どう選ぶのかというと、自分が決断する場面で、自分の決断に「自信がある」「自信がない」「どちらでもない」のどれに当てはまるか、直感で選んで着席することになっていました。

兎にも角にも、どこかしらに着席して「Original Face ~顔から読み解く感情と個性~」の講演が始まりました。

 

石丸先生の著書の販売も大人気

「パーソノロジー(人相科学)は顔で他人をジャッジする学問ではありません。人間についての理解を深めて人生をよりよくするための学問です。」石丸先生が初めに力説された言葉です。他人の顔を見てついついジャッジしたり、批判したり……。

パーソノロジーはそういうことに使うのではなく、違いを見ることで、何故そんな反応をするのかを読めるようになると許せないということが無くなり、楽な気持ちで豊かな人生を送れるようになる、素晴らしいものなのです。

同じ場面で、自信のある人とない人がどのように考えるのか、行動するのかを知り、考え方が違うんだということを念頭に置けば、冷静に対処できるのです。自分の顔を理解し、より良い人生を送るために、もっとパーソノロジーについて知りたくなりました。

 

冨野先生フックアップのモデルに

そして、最終講演は嵯峨先生による「米国発ブレインジムと身体を使った脳へのアプローチ」。

「動きで脳が変わる!」と言われても、初めて聞く方は「何々?」と思うかもしれませんね。そこで、全員でワークを行いました。

 

親指を目の高さで立てて右へ、左へ動かしながら目で追います。
次に、紙を丸めて作ったボールを目の前でクロスするように8の字に動かし、目で追います。
更に3つのブロックに分けて、それぞれ嵯峨先生の指示でワークを行います。

会場全体を使ってスクロール

席に落ち着いたら、最初と同じように親指を目の高さで立てて右へ、左へ動かしながら目で追います。すると「あれ?」という声があちこちから聞こえてきました。ご参加された皆さん、あの時の感覚を覚えていらっしゃいますでしょうか。

たくさんの方にご来場いただき、また、たくさんの方のご協力をいただきイベントは無事に終了しました。参加された皆さんがどんなふうに「脳力開花」して、ポジティブな新年を迎えられたのか、是非是非お話を聞いてみたいです!

今回イベントに参加して、「また参加してみたい!」と思われた方、「今回のイベントには参加できなかったけど、自分も脳力開花したい」という方にお知らせがあります!いただいたアンケートのお声を反映し、内容を少し変えて「第2回 脳力開花と自然療法」を開催することになりました。

場所は第1回と同じアイビーホールで、ゴールデンウィーク初日の4月29日(火)に開催します。どうぞ連休初日に脳力開花を体験して、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。詳細は39ページをご覧くださいね。

今回のイベントの講演内容の講座を IMSI でも学べることになりました。深く学んでみたい方は、お問い合わせください。

IMSIはこれからも「脳力開花」を追求していきますので、皆さんも是非ご参加ください!

ページトップへ